うちの台所【市販ルウなし】シャトルシェフで、あっさり牛すねシチュー【後半】 クリスマスに牛すね肉でシチューをひねり出した話、後半です。 時間のかかる作業は前半で終わったので、あとは簡単です! 前半▼ 昼過ぎ:野菜を入れる 15時になりました。肉と玉ねぎの鍋は、3時間ほど保温した計算で・・・2019.01.19うちの台所
うちの台所【市販ルウなし】シャトルシェフで、あっさり牛すねシチュー【前半】 先月、クリスマスのことです。 スーパーに行ったら、時節柄、美味しそうな牛すね肉(オーストラリア産)がたくさん並んでいました。 これは買うしかない・・・! で、手持ちのレシピ本とWEB上のレシピと、勘と経験を頼りに、今ある材料でビー・・・2019.01.19うちの台所
豆がうまい黒豆をシャトルシェフで丁寧に煮てみた 以前の記事はがさつすぎたので、ちゃんと分量を量ってやってみました。 豆の袋に書いてある作り方も参考にしながら行きます。 ちなみに今回、調味料を最初から入れてます。 これは、黒豆を簡単にシワなく仕上げるため、研究されて広まった方法な・・・2018.06.16豆がうまい
豆がうまいシャトルシェフで作る、ゆでこぼさないあんこ~吸水とか塩加減とか 前回の反省を(一部)生かして、また作ったので書きます。配合や手順が少し違うので、この記事を参考に作るのがオススメです。 煮る前に豆を吸水させることと、砂糖の配合、塩加減、を意識しました。 前回: 今回の材料 ・・・2018.04.082018.06.03豆がうまい
豆がうまいシャトルシェフと普通の鍋、使い分けや注意点~煮豆の場合 煮豆を、普段はシャトルシェフで作り置きするんですが、先日は普通の鍋で作りました。 比べると、やっぱり利点とか欠点があるなあと思ったので、まとめてみます。所要時間の例は、花豆の場合です。 普通の鍋の場合 この記事をもとに・・・2018.03.31豆がうまい
豆がうまいシャトルシェフで、とら豆の甘煮 ピカピカのとら豆をいただいたので、シャトルシェフで甘煮にしてみました。 豆の袋の裏に方法が書いてあるのを、見ながらやってみます。豆は250gあります。 吸水させます ■豆を軽く水できれいに洗う ■厚手の鍋に、豆の量の・・・2017.10.282018.03.31豆がうまい
うちの台所シャトルシェフを使ってあんこを作ります【ゆでこぼしなし】 うちのあんこは、分類としては「つぶあん」だと思います。(漉していないので) で、甘さは控え目です。 今回は、 ・シャトルシェフを使う ・煮こぼさない ・白砂糖ではなく三温糖を使う と、今までと違った方法で作ってみます。・・・2017.10.082017.10.13うちの台所豆がうまい
うちの台所大豆をシャトルシェフで煮ます【おかず用ストック】 個人的に、大豆は甘く煮付けるよりも、ひじきと煮たり五目豆にして、おかずとして食べるのが好きです。 そんなわけで、柔らかすぎない水煮にして冷凍ストック、という我が家の流れを書きます。 大豆は4~5時間の浸水で煮られるので、朝一番で水に・・・2017.10.06うちの台所豆がうまい
豆がうまいシャトルシェフで黒豆を煮ました 暑さのあまり、がさつな煮方をしましたが、それでも美味しく煮えたので書いときます。 こんなに適当でも豆は煮れます! 今回の材料 【主役】 黒豆 250g 【使った調味料】 みりん 2回しくらい 三温糖 小さじ山盛り1・・・2017.07.312018.03.31豆がうまい
うちの台所シャトルシェフでスペアリブ大根~上品なラーメンみたいな美味しいスープができた あっさり豚骨醤油! なにこのいい香り! ってなった一品について、勢いで書きます。(もともと載せる予定じゃなかったので、料理中の画像はありませんが) スペアリブは豚の骨が付いてますんで、それを煮出せば豚骨スープです。理屈は分かります。・・・2017.03.192017.04.16うちの台所
豆がうまいシャトルシェフで金時豆の甘煮 金時豆を煮ました。自分で煮るのは初めてです。 やってみると、粒は大きいけれど、煮えやすくて柔らかい豆だという印象でした。(大豆や花豆と比べて) では始まります。 水に浸けます 朝8時。 乾燥豆250g、いっぺんに煮てしまい・・・2017.02.262018.03.31豆がうまい
うちの台所シャトルシェフでイワシの骨は柔らかくなるか・ファイナル (旧ブログからの移転記事です) 昨年11月▼の続きです。 以前と同じくらいの大きさだと思うんですが、また4尾、手に入れてきました。 頭を落とした状態で、尻尾まで含めて17~18cmくらいの、きっと普通の大きさのイワ・・・2017.02.222019.02.07うちの台所