分類するほどでもない話を適当に。

【体験談】大幅遅延した新幹線特急券の払い戻し【紙切符、モバイルSuica】
正月に北陸新幹線が3時間ほど遅延したとき、ちょうど乗ってたんですが、そのときの切符を払い戻しした覚え書きです。(記事が遅くなってしまいました) 何かに巻き込まれたとき参考にどうぞ。 遅れたその日の記事はこれ▼ 富山駅・・・

USBケーブルには、充電専用で通信は出来ないものがあると知ってショックを受けている
一週間ぶりです文月です。 カフェに入ったけどあんまり仕事にならなかったの巻、その2です。 その1▼ USBケーブルには種類がある 端子の形とか、急速充電に対応しているかとか、種類といっても色々ありますが。 今問・・・

アテニアで色々買ったので、どれだけ得したか・何が好きなのか書いてみる
どうも文月です。 通販のアテニア化粧品を愛用しています。 かれこれ10年くらいになるでしょうか。 アテニアさんは、時々心配になるくらいプレゼントとか割引を付けてくれるので、こちらも狙って買い物をする事があります。 で、今ちょうど12月の大・・・

「はがきデザインキット2019」のインストール・アップデート~警告が出ても慌てずに
郵便局が作ったフリーソフト「はがきデザインキット」を、今年も使うべく、2018年版→2019年版にアップデートしました。(インストール版を使用しています) 途中でNortonの警告とか出てきたので、対応について覚え書きです。 昨年は・・・

Nortonにexeファイルを削除されちゃったときの復元方法【紅皿が消えた!?】
先日、親指シフトエミュレーター「紅皿」をダウンロードしました。 ダウンロードしつつ、並行していた作業を終えてから、解凍されたフォルダを開いたんですが、入っているはずの「benizara.exe」が見当たりません。(iniっていうのは違・・・

【旦那も】炊事はしばらくやらないと忘れる【私も】
先日、所用があって、1週間ほど家を留守にしていました。 旦那はその間、ほぼ毎日夕飯を自炊したそうですが、昔と比べて段取りが明らかに悪くなった、と自分で驚いてました。 何ができなくなったのか 元々自炊はする人です。やきそ・・・

ASUSノートパソコンの電源が入らないときに、真っ先に試すこと
何回か忘れて引っかかって、今日またやったので、いい加減にメモを書こうと思いました。 ASUSのノートパソコン EeeBook X205TA を、旦那と共用で使っています。 普段はフラップを閉じるだけで自動的にスリープモードになる・・・

エアコン付けっ放しvsこまめに切る、どっちが得? 消費電力を4年分比較した結果
我が家は今まで、うさぎにかこつけて、夏場はあまり我慢せずにエアコンを使ってきました。 真夏になれば24時間エアコンを付けっ放しにして、8月や9月に涼しい日がやってきたら久しぶりに切る、といった運用です。 さて、うさぎがいなくな・・・

読めそうで読めないQRコードを、どうにかして読む方法3パターン
そのままでは読み取れない、状態の悪いQRコードを、どうしても読みたい時。 私が試してうまくいった方法を紹介します。 私はAndroidスマホですが(機種:ASUS ZenFone3Max)、iPhoneの方にも参考になると思います。・・・

【無料お試し30日間】TSUTAYAの宅配レンタルが、使いやすくて便利だった
映画「ミス・ポター」を観たいと思ったのですが、古い作品なので、最寄りのレンタル屋には置いてありませんでした。 取り寄せてもらうのも面倒だなあと思っていたら、TSUTAYA DISCAS という宅配レンタルサービスを見つけました。 最初の3・・・

【ダイヤ乱れ時】新幹線は、東京駅より上野駅が賢い場合がある【悪天候時】
と、GWの里帰り(北陸方面)の行き帰りに、旦那と喋っていました。 考えれば考えるほど使える気がしてきたので、いっちょ書いてみます。 前提 東京駅から、北陸・長野・新潟・東北・北海道方面へ行くときの話です。 つまり、上野経由で・・・

全席指定の新幹線に「立ち席特急券」があると聞いて、調べてみた
GW後半初日、混雑ピークの東京駅。北陸新幹線のホームで待っていると、以下のアナウンスが繰り返し聞こえました。 「かがやき号は、あらかじめ指定席券または立ち席特急券をお持ちの方のみご乗車できます・・・」 北陸新幹線のかがやき号は、全席・・・