プログラミングjavascriptをPHPで組み立てた話・その2【親指タイピングの裏側】 昨年、こんなことをしていました▼ javascriptで作ったタイピングゲームのプログラムを、関数に切り分ける代わりに生のまま切り分けて、PHPで組み立てて、body閉じタグの手前にベタ貼りする、 という、どこから突っ込んで・・・2019.04.08プログラミング親指シフト
プログラミング【ウェブカツ!! 開始1か月】プログラミング学習定時報告【PHP、MySQL、ネットワーク・サーバー】 プログラミングの動画学習サービス「ウェブカツ!!」に女性割引で入部し、本格的に勉強を始めて、そろそろ1ヶ月が経ちます。 月末なので、前回報告からの半月について、定例の振り返りと参ります。 前回▼ 【ウェブカツ!! 開始半月】プログ・・・2019.03.312019.04.15プログラミング
プログラミング初心者のコードは見やすくない~タイピングサイトの裏方の話 難しい話は出てきません。ただの苦労話であり息抜きです。 前置き 私はプログラミングに関しては、JavaScript独学11か月、PHPは先月初めてちゃんと本よんだ、くらいの状態です。 要するに、プロから見れば素人です。趣味なり・・・2018.03.27プログラミング
プログラミングJavaScriptをPHPで組み立てた話【親指タイピングの裏側】 こんな事を実装しちまったので、おそるおそる報告します: JavaScriptの骨組みに、ページの内容によって異なるパーツをPHPで突っ込んで、HTMLのbodyの閉じタグ手前にベタ貼りしました。 何をしたのか 最終的なWEBペ・・・2018.03.222019.04.09プログラミング親指シフト
プログラミングPHPのreadfileで、Parse errorとWarningが出たときに、解決した流れを書いてみる いつもはエラーが出ても、メモもしないで、検索してつつき回して解決しちゃっていますが。 今回は忘れずメモできたので、まとめてみます。 初歩的すぎる内容かもしれませんが・・・ もとのコード 登場するファイルは、次の4つです。 ・・・2018.03.01プログラミング
プログラミング【結局どれ】webページをパーツ分けして、PHPで組み合わす時の関数5種【脱・見よう見まね】 自作のタイピングサイトや小説サイトにおいて、メニューなど共通の項目を外部ファイル化し、PHPを使って呼び出しています。 今まで何の疑問もなくincludeばかり使っていましたが、検索してたらreadfileってのもあるそうで。 使い・・・2018.02.242018.03.01プログラミング
よもやま話JavaScriptやPHPと、古典で習う「漢文」の、意外な共通点 最近、やりたいことがあって、JavaScriptやPHPをかじっています。 これらはプログラム言語の一種ですが、書けるようになってくると、確かに「言語」だ、と感じます。 それも、日本語より漢文に、より似てる言語だと思うのです。(日本・・・2017.06.24よもやま話プログラミング
プログラミング小説サイト新装にあたって、HTML・CSS・PHP・著作権の覚え書き テンプレートの手入れ(カスタマイズ)中心に、ハマってめっちゃ調べたことや、これはポイント! と思ったことを並べます。再び何か作る時の自分宛です。 色々なページを見たので、出典は分からなくなってしまいましたm(_ _)m 手書きメモや・・・2017.06.12プログラミング