プログラミング【ウェブカツ!! 開始1か月】プログラミング学習定時報告【PHP、MySQL、ネットワーク・サーバー】 プログラミングの動画学習サービス「ウェブカツ!!」に女性割引で入部し、本格的に勉強を始めて、そろそろ1ヶ月が経ちます。 月末なので、前回報告からの半月について、定例の振り返りと参ります。 前回▼ 【ウェブカツ!! 開始半月】プログ・・・2019.03.312019.04.15プログラミング
プログラミング【ウェブカツ!! 開始半月】プログラミング学習定時報告【HTML・CSS・javascript・JQuery】 プログラミング勉強サイト「ウェブカツ!!」の、女性割引の要件「月二回、勉強内容をまとめてブログを書くべし」 これがあるので、本登録後一発目の記事を書きました。 まあ、私だと放っておいても書き始めますけどね、ご想像の通り。 こ・・・2019.03.152019.03.31プログラミング
よそのうさぎ・うさスポット・うさグッズ【作った】Javascript+canvasでうさぎテトリス Javascriptをしばらく触っていなかったので、リハビリ&勉強のためにテトリスを作りました。はじめてのcanvas要素! WEB上に公開されていたレシピ(ありがとうございます!)を見ながら作って、多少改造して、 画像の乗せ方を練・・・2019.01.24よそのうさぎ・うさスポット・うさグッズ作ったもの
プログラミングHTMLのブロック要素と、病院で打つ点滴の、意外な共通点 個人的に、なんで今まで気付かなかった!? と逆に驚いたので、勝手に書きます。 ブロック要素 タイトルの"HTML"とは、Webページを作るときに書く、パソコン言語でして。 文章のこの部分がひとまとまり、と表現するために、「タグ・・・2018.04.11プログラミング体に関する雑学・雑談
プログラミング【結局どれ】webページをパーツ分けして、PHPで組み合わす時の関数5種【脱・見よう見まね】 自作のタイピングサイトや小説サイトにおいて、メニューなど共通の項目を外部ファイル化し、PHPを使って呼び出しています。 今まで何の疑問もなくincludeばかり使っていましたが、検索してたらreadfileってのもあるそうで。 使い・・・2018.02.242018.03.01プログラミング
プログラミング【JavaScript】ゲームのソースコード解読中 本を読む他に、最近こんな勉強もしてますよって話を少々。 皆様をハメちゃうと申し訳ないのでどことは言いませんが、HTML5+CSS3+JavaScriptで作られた、ソリティアとかマインスィーパとか様々なゲームを、無料公開してるサ・・・2017.12.09プログラミング
プログラミングタイピングゲームの問題リストを、楽に作りたくて色々考えた話 JavaScriptで、初心者なりにタイピングゲームを作りましたが、このとき「出題リストはメンテナンス性が良くないといけない」と考えてました。プログラムの細かい内容を思い出さなくても、足したり引いたりが簡単にできて、新しいファイルを作る手間・・・2017.07.30プログラミング
プログラミング小説サイト新装にあたって、HTML・CSS・PHP・著作権の覚え書き テンプレートの手入れ(カスタマイズ)中心に、ハマってめっちゃ調べたことや、これはポイント! と思ったことを並べます。再び何か作る時の自分宛です。 色々なページを見たので、出典は分からなくなってしまいましたm(_ _)m 手書きメモや・・・2017.06.12プログラミング