このサイトには広告リンクが含まれます。

親指シフト

2017年5月より親指シフト。エミュレーターはやまぶきR。

プログラミング

USキーボードで親指シフトができる!?~mac選びで後悔しそうになった話

先日、主にプログラミング用として、MacBookAirを買いました。 機種と色々な数字、そしてお値段は、納得して買ったんですが。 買った頃に、Twitterで以下のようなリプ(コメント)をいただきました。 ※この記事はプログラ・・・
プログラミング

javascriptをPHPで組み立てた話・その2【親指タイピングの裏側】

昨年、こんなことをしていました▼ javascriptで作ったタイピングゲームのプログラムを、関数に切り分ける代わりに生のまま切り分けて、PHPで組み立てて、body閉じタグの手前にベタ貼りする、 という、どこから突っ込んで・・・
親指シフト

親指タイピングが、ついにMacに対応しました!

macユーザーの皆様、大変お待たせしました。 親指シフト練習サイト「親指タイピング」が、ついにmacに対応しました! ただし、macモードの動作は、少々特殊なものになりました。 順番に説明していきたいと思います。 mac・・・
親指シフト

親指シフトエミュレーター『紅皿』の設定例 (当ブログ管理人・文月の場合)

紅皿ver0.1.3で、設定を自分の手にちまちま合わせてみたので、覚え書きのつもりで書きます。 こういうのは、いじるほど分からなくなってくる面もあるので、ほどほどで終了しておりますが。 何かの参考になりましたら幸いです。 20・・・
親指シフト

親指シフトエミュレーター『紅皿』が、バージョンアップで使いやすくなった!【Windows】

昨年記事を書いたエミュレーターソフト「紅皿」(べにざら)が、0.1.3にバージョンアップされました! 作者の綾木健一郎様より、ご丁寧に連絡をいただきました。ありがとうございますm(_ _)m というわけで、ダウンロードさせていただき・・・
親指シフト

私の「やまぶきR」の設定を公開します【親指シフトエミュレーター】

親指シフト導入から1年半近く経ちました。 エミュレーターソフトは、「DvorakJ」に浮気しかけた日もありましたが、なんだかんだ「やまぶきR」をずーっと使っています。 ここらで、すっかり手になじんでガンガン使っている設定を、参考まで・・・
よもやま話

Nortonにexeファイルを削除されちゃったときの復元方法【紅皿が消えた!?】

先日、親指シフトエミュレーター「紅皿」をダウンロードしました。 ダウンロードしつつ、並行していた作業を終えてから、解凍されたフォルダを開いたんですが、入っているはずの「benizara.exe」が見当たりません。(iniっていうのは違・・・
親指シフト

Windows用の新しい親指シフトエミュレーター『紅皿』がリリースされたので使ってみた

「紅皿」=べにざら、と読みます。親指シフトエミュレーター「やまぶき」および「やまぶきR」の、後継ソフト、と思うと良いみたいです。 先日、当ブログ記事のコメント欄へ、作者様が紹介の書き込みをくださったので、試しに使ってみました。 シン・・・
親指シフト

ポテチ食べながら親指シフトする速度を、ローマ字入力と比較しようとした

暇なんでしょうか、いいえ暑くて頭が変なんです、文月です。 えーと。 ポテチつまんで汚れた指は使わない、という条件のもと、3+5本の指で親指シフトしたら、意外と打ててしまいました。 ので、調子に乗って速度を測ってみました。 比・・・
親指シフト

ポテチ食べながら、3+5本の指で親指シフトしてみた

どうも、変な事やってます、文月です。   ポテトチップスでも、ナッツでも煎餅でも何でもいいんですが、パソコン打ちながらつまみたい時って、きっとあると思うんです。 で、箸でつまむ派の方は良いですが、手でつまむ場合、つまんだ手でキ・・・
親指シフト

タイピングサイトがorz配列に対応したので、自分であそんでみた

調整に手間取ってお待たせしましたが! 対応しました! ばんざい! というわけで、あそんでみました。 タイピングサイト: 親指タイピング orz配列を使ってみた といっても、NICOLA配列と同じっちゃ同じなので、・・・
親指シフト

「親指タイピング」開設1周年! いつもご利用・ご意見ありがとうございます

本日7月28日、管理人の作った親指シフト練習サイト「親指タイピング」が、開設から1周年を迎えました! こんなサイトがあったら良い、と独断と偏見でグリグリ作り始めて、気付けばここまで来れました。 メインブログと比べれば小規模なサイ・・・
タイトルとURLをコピーしました