不妊治療関係【不妊治療】真面目な人や行き詰まってる人にこそ、漢方を勧めてみたい理由 専用ブログで見る 漢方のことを書いてたら騒ぎたくなったので、ちょっと書きます。 精神的にのんびり続けられるのが、個人的にはすごくありがたい、という話です。 西洋医学は割とつらい 西洋医学では、どうしても病院通いが・・・2018.03.17不妊治療関係
不妊治療関係漢方における、男性不妊の考え方と処方 専用ブログで見る 先日は西洋医学的な事を書いたので、東洋医学的な事も書かないとバランス取れないよね。 と思うので、今回は漢方の話をします。 とはいえ男性だと、西洋医学だけで治療していても、結果にはつながりやすいようです。 ・・・2018.03.16不妊治療関係
体に関する雑学・雑談漢方薬の味、偏頭痛に呉茱萸湯編~強烈苦いのに飲みたくなる不思議 以前、漢方薬について、体に合うと本当に美味しい! と記事を書きました。 ↑の記事は「煎じ薬」の感想ですが・・・ お手軽・保険適用な「エキス剤」でも、似たような事があったなあと思い出したので、この機会に書いてみます。 ・・・2018.02.15体に関する雑学・雑談
不妊治療関係【不妊治療】漢方と西洋治療を併用し始めました 専用ブログで見る わたくしごとながら、漢方薬を飲み始めて、1年半以上が経ちました。 一か月毎に診察を受けながら、今まで飲んだ処方は5種類。段々最終段階の処方に近付いています。 子宮筋腫はあるものの、体調はすこぶる良いです。 ・・・2018.02.06不妊治療関係
不妊治療関係【妊活あるある?】めばえたかも→違ってた【妊娠超初期の症状・漢方薬】 専用ブログで見る 勘違いしてちょっと恥ずかしかったので、書いて忘れるのコーナーです。 妊娠かもってときに、漢方の処方の調整 ちょうど生理予定日の翌日くらいの、非常に微妙なタイミングでの受診でした。 ので、さし・・・2017.10.14不妊治療関係
体に関する雑学・雑談漢方薬は、増量ではなく減量で、効果が現れる場合があるらしい 普通、薬って増やせば効くし、減らせば効かないものですが、そうでもない場合があるそうなんです。 医師向けの話題ですが、興味深いと思ったのでメモ程度に。 参考 山崎麻由子、伊藤隆「漢方薬が効かないときの次の一手:減量という選択肢」日・・・2017.09.12体に関する雑学・雑談
不妊治療関係漢方薬の煎じ方・飲み方~仕事しながら、旅先で、のやりくり方法も 専用ブログで見る たぶん「煎じる」って聞いただけで、「何それ面倒臭そう」ってなる人が大半だと思います。 でもね、慣れます! 旦那でもできた! (うちのガス台、デジタル調節だけど)← 煎じ方 記事末尾の参考図書か・・・2017.06.212018.08.29不妊治療関係
不妊治療関係煎じ薬をじっくり見てみよう~血府逐瘀湯(けっぷちくおとう)編 専用ブログで見る ふだん煎じる時には、土瓶にパッとあけて終わりですが、たまにはよく見てみると愛着がわくかもしれません。 そんなわけで、愛着のあまり暇人な行為をしたので公開します。 漢方不妊治療を受けている方、同じの飲んでたりし・・・2017.06.202018.06.21不妊治療関係
不妊治療関係漢方不妊治療はお金がかかるのか?~一般的な不妊治療と比べてみよう 専用ブログで見る 西洋医学的に、ある程度のことをして、どうもうまくいかないから次どうしよう・・・と考えたときに、漢方を考える人が多いんじゃないかと思います。(玄和堂診療所のデータからも、70%以上の患者さんが、あらかじめ西洋医学的なホ・・・2017.06.182018.04.27不妊治療関係
不妊治療関係漢方薬の相性は三段階あると思う~「合うと美味しい」の体感を書いてみます 専用ブログで見る 漢方薬は、体質に合うと美味しく感じる、と言います。で、体質が改善して薬が合わなくなってくると、味もまずくなってくるそうです。 飲んでいると、ほんとにその通りだ、と実感して面白いんです。 私が漢方を煎じて飲んで・・・2017.06.162018.08.03不妊治療関係
不妊治療関係漢方薬(煎じ薬)の匂いについて~同居人の理解を得るのが続ける秘訣 専用ブログで見る 漢方薬を煎じるってことは、煮るってことです。蓋をしないで一時間。煮ている間は当然、部屋の中は漢方薬の匂いになります。(※煎じる時間は、処方や医療機関によって違うことあり) この匂いが、飲む本人と他人とで、感じ方・・・2017.06.152018.08.08不妊治療関係
不妊治療関係不妊治療の漢方薬(煎じ薬)その2~瘀血(おけつ)を取る薬と、服用期間の話 専用ブログで見る 私が飲んだことのある煎じ薬を語るシリーズ、今回は漢方でよく聞く? おけつ関係です。 瘀血(おけつ)とは、「血の巡りが悪くて溜まっている、古い血液」のイメージです。 女性のからだは、生理周期によって「血」がダイ・・・2017.06.142018.08.08不妊治療関係