このサイトには広告リンクが含まれます。

【菅沼編】世界遺産・五箇山を散歩してきた その1~新高岡からささら館へ

11月16日に、世界遺産バスを使って、五箇山・上平(かみたいら)地区のささら館、岩瀬家、菅沼(すがぬま)合掌造り集落へ行ってきました。

というわけで、合掌集落お散歩日記・菅沼編です。今回は北陸新幹線で新高岡に着いて、バスで山へ上がり、菅沼を後にするまでを書いていきます。

スポンサーリンク

事前情報:寒いっぽい

ネットニュースで、行く日の南砺市(なんとし)の天気予報が、雨、8℃/4℃ってところでした。(うろ覚え)
この予報の地点は、五箇山のふもとの町なので、山の上はもう少し寒いと思われます。
服が分からん! と一人で騒ぎつつ、セーター着込んでダウンコートを抱えて向かいました。

10:47新高岡着

7:52東京発のはくたかで。

新幹線を降りたら、すでに空気が違いました。
冷たくて湿気を含んだ、雪国の冬の空気です。
ダウンコートにマフラーに手袋・帽子・長傘、という全力装備で正解だと感じ取る。

11:00発 世界遺産バス

この日この時間、お客さんは少なかったです。10人もいないくらい。
キャリーケースはバスのおなかに積んでもらいました。

ふもとは、雨が降ったり日が照ったりと忙しい天気。行く手の山が雪をかぶっています。
一定の高さから上がきれいに白くて、あんまりぱっきりしてて笑えます。
車窓からみた山1
(あとから母が、なかなか見ない光景だって言ってました。確かに私も見たことない)

11:40、城端駅前を発車。
雪がだんだん近付いてきます。紅葉もまだまだ良い感じです。

山道を上っていく辺りが、一番紅葉がきれいでした。ブレてる上に広がりが分からない写真しかない(汗)
車窓から見た紅葉

五箇山トンネルを抜けたら雪が降っていて、紅葉は上の方が散り終わってました。
この辺(梨谷)が、世界遺産バスのルートで一番標高が高いです。もやが掛かっているのが、下界からは雲に見えることでしょう。
車窓から見た梨谷

そこから下ると、相倉合掌集落までに、また雨に変わります。
標高の差がよく分かる瞬間です。
12:02相倉。

川沿いの道をしばらく走り、12:20頃菅沼合掌集落。
ここでたくさんお客さんが乗ってきました。

12:24頃、目的地のささら館前に着きました。
バスは、この広い駐車場の中まで入ってくれます。
ささら館
ちょっとの距離なら傘は要らないかな、程度の小雨が降っています。寒い。

ささら館

ささら館=道の駅上平、です。ここには飲食店がいくつかあるので、今回の昼食場所にしました。
団体客用の食事場所もあるようで、大きな観光バスが入れ替わり立ち代わり来ている様子でした。

上の写真の右端辺り(建物全体では中央辺り)に、プチ飲食店街な一角があります。
右手前がそば処くるみ、奥が中華屋さん。左手前が五箇山食堂、奥が旬菜工房いわな。
ささら館の飲食店街
で、本日定休とかがあって、奥の2軒だけ営業してました。

いわな(昼食)

どうせなら地元ぽい料理を食べたいので、いわなにお邪魔しました。
深く考えずオススメをチョイス。いわなのにぎり付き山菜そば定食、1,600円。
そばは温かいのと冷たいのが選べます。当然温で。

お冷やではなく、あったかいお茶を出してくださるのが、寒い日には有難いです。
店内は、4人テーブル2つ、座敷4人席4つ、カウンター5席ほど。落ち着いた雰囲気です。
私が食べている間に、ほぼ満席になりました。良いことだ。
 

わーい。
いわなのそば定食

そばは手打ちらしく、太さに揺らぎがあって、それがまたおいしいです。
乗っているのは、マイタケ、えのき、カボチャの天ぷら。
それから、ウド、ぜんまい、すすたけ。
山の幸ですね。

五箇山豆腐は、薄味のだしで煮付けてあって温かいです。冷ややっこかと思ってたんで嬉しい。甘味噌が乗っています。

あと大根の煮たのと、ひじきの煮たのが付いています。

寿司は4貫あります。隠れてますが。
いわなにぎり

寿司のイワナは、注文を受けてから、店の水槽から出してさばいてるそうで。
これ以上なく新鮮です。
岩魚の水槽

岩魚を生で食べたのは初めてな気がしますが、全然くせがなく、あっさりと美味しかったです。

そんな感じで、満腹になりました。
 

後でメニューを見たら、定食メニューや、そば単品色々、飲み屋な一品料理なども揃っていました。
いわな料理の他に、五箇山豆腐料理という見出しも作ってあるのが、ご当地感が出ています。
無難に食べたい人だと、ソースかつ丼や山菜そばかしら。
あと、すごく気になったのが、とちもち揚げ出し。誰がひらめいたんでしょう。
またの機会に攻めたいです。

ささら館・トイレ情報

冒頭の写真の、緑の三角屋根が、土産物の珍品堂です。
その右隣に、パッと分かる公衆トイレがあります。
ささら館

このほかに、車が数台止まっているあたりの「ささら館」と書かれた入り口の中にも、トイレがあります。
この木製ベンチの左奥。観光バスでたくさん人が来たときは、瞬間的に混むのかもしれません。
ささら館内のトイレとベンチ
周囲にはパンフレットや記念スタンプも置いてあったので、チェックするのも良いでしょう。私は手帳にスタンプを押しました。
 

次は、五箇山最大の合掌造り家屋・岩瀬家にお邪魔します。
 

参考

道の駅上平 ささら館
いわな(食べログ)

地図:

次の記事:

【菅沼編】世界遺産・五箇山を散歩してきた その2~岩瀬家と行徳寺
合掌集落お散歩日記・菅沼編、その2です。 その1はこちら↓ 昼食を食べたささら館から、徒歩3~4分で岩瀬家に着きました。 国道沿いに行くだけ・・・

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました