うちの台所 【旦那も】炊事はしばらくやらないと忘れる【私も】 先日、所用があって、1週間ほど家を留守にしていました。 旦那はその間、ほぼ毎日夕飯を自炊したそうですが、昔と比べて段取りが明らかに悪くなった・・・ 2018.10.20 うちの台所よもやま話
よそさまの作ってくれた美味しいもの 「夕張メロンパン」を食べてみた。クリームたっぷりでふっかふか!【ホテルマウントレースイ名物】 夕張駅前にあるホテルマウントレースイの、2階のカフェテラス リラで売っている、ご当地メロンパンです。 なんか有名(または有名にしたい?)みた・・・ 2018.09.09 よそさまの作ってくれた美味しいもの北海道
よそさまの作ってくれた美味しいもの セイコーマートのとよとみヨーグルトが、シンプルで美味しくてコスパ最高だった 8月末に、主人と夏休み旅行で北海道へ行ってきました。今回は、千歳空港から夕張~支笏湖~洞爺湖~札幌と巡りました。 記事を書こうと思っているう・・・ 2018.09.08 よそさまの作ってくれた美味しいもの北海道
豆がうまい ようかんを水ようかんに作り替える方法 頂き物の、立派なとらやの羊羹が、食品収納に眠っていました。 美味しいんですが、何しろずっしり濃厚で重たいので、なかなか食べずに保管していたも・・・ 2018.08.09 豆がうまい
うちの台所 「青りんごパン」を作った 先日、こんなパンを作りました。 割ったところ。自家製りんごジャム(砂糖とシナモン多め)を入れています。 何かといいますと、「青」汁の生地で「・・・ 2018.07.26 うちの台所
うちの台所 強力粉1袋を全部パンにしたので、ラインナップ覚え書き パン作りが完全にマイブームとなっています、文月です。ミスド買うより安上がり、とか言ってみる。 先日の記事↓以降、強力粉250g×4回作ったの・・・ 2018.06.25 うちの台所
豆がうまい 黒豆をシャトルシェフで丁寧に煮てみた 以前の記事はがさつすぎたので、ちゃんと分量を量ってやってみました。 豆の袋に書いてある作り方も参考にしながら行きます。 ちなみに今回、調味料・・・ 2018.06.16 豆がうまい
うちの台所 【後半】4年前のドライイーストでパンを焼いてみた。何ともなかった パンを焼いた話の続きです。 最終的に、チョコパン、あんパン、白パンが出来ました。 前の記事↓ 2日目:チョコパンとあんパン 生地をこねた翌日・・・ 2018.06.15 うちの台所
うちの台所 【前半】4年前のドライイーストが出てきたので、パンを焼きます またドン引きされそうなことをしています、文月です。 インスタントドライイーストです。 賞味期限が4年前です。 これ、冷蔵庫から発掘したん・・・ 2018.06.12 うちの台所
豆がうまい 30分でできる、くらかけ豆のひたし豆が美味い 長野特産、くらかけ豆です。ひそかにファンです。 この黒い模様が、馬に鞍を掛けたように見えるので、「鞍掛豆」と言うのだとか何とか。 今回は、長・・・ 2018.05.14 豆がうまい
うちの台所 生卵を丸のまま、電子レンジでチンする方法の一例 (失敗して爆発した写真もあります) うちの旦那が、卵をゆでるのを面倒がって、レンジに掛けます。 黄身に穴を開けるどころか、殻を割ることすらせず、丸太のままチンしてます。もちろん・・・ 2018.04.22 2018.12.20 うちの台所
うちの台所 【17連発】トマトとブロッコリーが嫌いな旦那の弁当を、いかに彩りよくするか 昨年、弁当作りに慣れてきた頃、振り返りのために写真を撮ってました。 それが出てきたので、今回整理してみました。 独断と偏見で、彩り度も付けて・・・ 2018.04.16 うちの台所