このサイトには広告リンクが含まれます。

強力粉1袋を全部パンにしたので、ラインナップ覚え書き

パン作りが完全にマイブームとなっています、文月です。ミスド買うより安上がり、とか言ってみる。

先日の記事↓以降、強力粉250g×4回作ったので、どんな様子か書いておきます。

関連記事

【前半】4年前のドライイーストが出てきたので、パンを焼きます
またドン引きされそうなことをしています、文月です。   インスタントドライイーストです。 賞味期限が4年前です。 これ、冷蔵庫から発掘したん・・・
【後半】4年前のドライイーストでパンを焼いてみた。何ともなかった
パンを焼いた話の続きです。 最終的に、チョコパン、あんパン、白パンが出来ました。 前の記事↓ 2日目:チョコパンとあんパン 生地をこねた翌日・・・
スポンサーリンク

一回目:白生地

先日の記事のやつ。
白生地で、あんパン、チョコパン、白パンを作ってみました。なかなか美味しかったです。
あんパン・チョコパン焼き上がり

白パンを割ったところ

このときは、成形したものを冷蔵保存→そのまま焼く、だと膨れすぎるように感じました。
やり方の問題かもしれませんが。

二回目:甘生地

次に作ったのは、プレーンな甘生地。卵とバターの入った生地です。

今回は冷蔵庫で発酵させてみました。
入れたところ。
冷蔵庫の甘生地

翌日(20時間くらい後)。おばけ・・・! と笑いが出るほど膨らんでいます。
発酵後の甘生地

練習がてら丸め直すと、ガスが抜けて縮みます。
丸め直した甘生地

丸いパン

丸め直した生地を、切り分けて再度丸めました。
まずはシンプルに丸く。
甘生地の丸パンを焼いているところ

オーブンだと焼き上がりがきれいです。(オーブンレンジのオーブン機能です)
甘生地の丸パン焼き上がり

中はふかふかです。冷めると多少みっしりします。
甘生地の丸パン、割ったところ

甘さはほんのりなので、ジャムを塗っても美味しかったです。

ちぎりパン

残った生地は、薄く油を塗ったグラタン皿に入れておきました。

で、翌々日の朝、室温に戻して、皿のまま焼きました。
グラタン皿ちぎりパン、焼く直前

グラタン皿ちぎりパン焼き上がり

皿から出すのがちょっと大変でした。油の塗り方が少なかったか?
グラタン皿ちぎりパンを出したところ

この方法、洗い物が少なくて楽ちんです。

三回目:ココア生地

甘生地にココアを混ぜました。
本に載っているココアドーナツの配合を参考にして、ココア10g追加です。

ちぎりパン

生地をこねた翌日。15cm丸型(ケーキの型)に、クッキングシートを敷きこんで、洗い物ゼロ!

焼き上がり。ちぎって割ってみました。
ココアのちぎりパン

焼き上がってみると、ココアの香りはそこまで濃厚ではないです。
これでも十分美味しいですが、リッチなココアにするなら、砂糖とココアを両方倍にするかな、という感じです。

チョコ包みパン

さらに翌々日。チョコ感を足したいと思い、板チョコを割って包みました。
チョコ包みパン

・・・6個中5個、流れ出しました。閉じ方が甘かった模様。

四回目:白パン

再度の白パンです。調子に乗って、こねておいた生地を、全量いっぺんに焼きました。

あんパン再度

1回目で作ったあんパンが良かったので、またやりました。
1個あたり、生地は同量、あんこは半分で。バランスが良くなった気がします。
あんパン焼く前

ひっくり返したところ。1回目より焦げが強いような。
あんパンひっくり返したところ
左下のは、中身が出そうです。

ウインナーパン、丸パン

ウインナーを買い過ぎたので、巻いてみました。
生地をひも状に伸ばして巻きましたが、どうなるか。
余った生地は、そのまま丸パンにします。
ウインナーパンと丸パン、焼く前
 

焼き上がり。・・・ウインナーパン、見事にほどけたw
ウインナーパンと丸パン、焼き上がり
参考書では、生地をのばして、包丁で細く切って、それをウインナーに巻いています。少なくとも初心者は、こうして切って細くする方が良かったのかも。
 

というわけで、4回目の成果はこうなりました。
パン焼き4回目の成果物
味は良かったよ!

あとがき

このパン作り、こねる日と焼く日が別々で良いので、すごくラクです!
本格的にやろうとすると、たぶん一連の流れで半日~1日近く取られると思いますが、今見てる本だと、全然時間がかかる気がしません。

生地をこねるのは、慣れてくると30分ほどで出来てしまいます。粉を量り始めて、こねた後の洗い物まで含めて30分です。
焼く準備も、成形でハマったとしても、せいぜい30分。で、焼くのはフライパンだと30分、オーブンは予熱+15分。けっこう無理なく、楽しいです。
冷蔵保存中の生地を丸め直す世話も楽しいです。(←所要5分)
 

材料もキリが良くて、作りやすいのです。
1回につき、強力粉250gなので、1kgの袋がぴったり4回で終了します。
甘生地のバターも1回10gで、切れてるバターをひとかけずつ使えて楽です。
ドライイーストが1回3gなのも、手頃な市販品が3gや6gの分包なので、使いやすいです。
 

参考書の著者さんは、子供が二人いるママさんで、ある材料で無理なく作る! を一番大事にしているそうです。
これなら子供出来てもきっと作る・・・!

うちの台所
文月をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こちらもいかが?
青空庭園

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました