このサイトには広告リンクが含まれます。

根室名物・エスカロップを食べてきた

北海道旅行で納沙布岬へ行った帰り、根室で昼食にエスカロップを食べました。

海鮮も評価が高いので迷ったけど、風が強くて寒い日だったので、温かい食事へ。
これが絶妙に美味しかったので紹介です。

スポンサーリンク

エスカロップとは?

根室発祥の洋食です。
炒めたライスの上に、薄切り豚肉のトンカツを乗せ、ドミグラスソースをかけて、サラダを添えたものです。
炒めライスには、ケチャップとバターの2種類あるそうですが、バターライスが主流とのことです。

参考
エスカロップという根室名物料理|北海道ファンマガジン

元祖の有名店「食事と喫茶 どりあん」に行ってみました

調度や飾りがレトロで凝ってて、居心地の良いお店でした。サボテンも飾ってありました。
 

エスカロップ、実物はこんなのです。フォークで食べます。
エスカロップ

カツは一見多いですが、薄めなので、意外と軽く食べられます。
ドミグラスソースも、くどくなく丁度良いです。

ごはんはスープで炊き込んであるのか、味わい深いです。
バターライスというけど油っぽくはありません。
細かく刻んだタケノコ(聞いた)が混ぜ込んであり、食感のアクセントになっています。こういう粒々感、好きです。

ボリューミーなのが良い人には、1300円くらいで、カツが分厚いスペシャル版もありました。(メニューうろ覚え)
 

エスカロップだけではなく、ハンバーグとか、ハヤシライス的なのとか、パスタやサンドイッチもメニューにありました。
コーヒーやソーダやパフェなど喫茶メニューも。

有名メニューはあるけれど、決してそれだけではない、とても気の利いた喫茶店だという印象でした。
機会があったらまた行きたいです。

どりあんへのアクセス

根室駅から、徒歩10分程度です。(地図の南側に根室駅があります)

納沙布岬から戻ってくる路線バスでは、市立病院前の次のバス停、「弥栄町1丁目」が最寄りです。
市立病院前 → 弥栄町1丁目 → 市役所前 → 駅前ターミナル、と停車します。
参考 路線バス時刻表|根室交通株式会社

で、弥栄町1丁目バス停の、すぐそばのイオンを通り抜けた裏、車道を挟んで斜め向かいに、どりあんがあります。
店頭には、主要メニューの食品サンプルが並んでいます。(写真すっかり撮り忘れていますorz)

営業時間

食べログより、2017年9月時点の情報です。

営業時間 8:00~21:00(L.O.20:50)
定休日 火曜(祝日の場合は営業 GW・年末年始・盆時期は営業)

どりあん-根室/洋食[食べログ]より

余談:エスカロップの発祥(ざっくり)

横浜で修行してた北海道出身のシェフが、喫茶モンブラン(どりあんの前身)にスカウトされて地元に戻り、ここでエスカロップを考案した・・・という話です。
私は横浜に住んでいるので、横浜と繋がった! と目が点になりながら読みました。(テーブルのメニューと一緒に、誕生秘話を書いたものが置いてありました)

エスカロップという言葉自体は、フランス語の「肉や魚の薄切り」という意味があるそうです。だからカツが薄めなんですね。
でも、メニューの命名のもとになったのは、「エスカロッピーニ」というイタリア風料理なんだそうです。前述のシェフは、東京・新橋でも働いていたことがあり、そこで出していた「エスカロッピーニ」を元にしたという説があるそうです。

参考はこちらです。詳しく書いてあるので、ご興味あればどうぞ。 → エスカロップという根室名物料理|北海道ファンマガジン
 

この旅の記事

北海道で乗馬体験してきた~うさ飼いで馬初心者の私が、どさんこに乗せていただいた感想
釧路湿原近くの、鶴居どさんこ牧場で、45分コースのホーストレッキングを体験してきた感想です。 楽しかったです! 親切で明るいガイドのお姉さん・・・
北海道東部の秘境の湖~オンネトーの絶景と、源流・錦沼
道東の湖といえば、霧の摩周湖や、マリモのいる阿寒湖が有名かと思います。 私たちも、最初はこれらの湖を観光しました。 でも、決してこれだけで終・・・
【国鉄遺構in上士幌】タウシュベツ橋梁が、まるでローマ遺跡のようだった
北海道シリーズの続きです。 今回は、知る人ぞ知る、タウシュベツ! 1987年に廃線となった、国鉄・士幌線の橋脚です。   タウシュベツ橋梁自・・・
日本の東の端に興味がありますか?~行き方と、何があるか【根室・納沙布岬】
日本の東の端は、北海道の納沙布岬(のさっぷみさき)です。 端っこって、それだけで行ってみたくなりませんか? こんな所まで来た! という達成感・・・
道路が倒木で塞がっていたらどうしますか?
9月1日~5日にかけて、主人とともに、北海道へ夏休みの旅行に行ってきました。 印象深かった出来事などを、数記事にわたって、順不同で挙げていき・・・

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました