このサイトには広告リンクが含まれます。

親指シフト入力のタイピング練習サイトを公開しました!

無料で遊べる、親指シフト入力体験・練習・タイピングゲームのサイトを公開しました。特別なプログラムがなくても、英数入力モードのままで遊べます。
入り口 → 親指タイピング|無料の親指シフト入力練習サイト

私が練習し始めの頃に、こんなのあったら遊んだだろうなあ! って思うのを作りました。(というか今自分で遊んでる)

【コメントを書きに来てくださった方へ】
よかったらこちらへどうぞ:コメント欄へ飛ぶ↓↓
スポンサーリンク

サイトの様子

トップページはこんな感じ。グレーの項目はこれから作る部分です。
※8/24追記:「入門編」公開しました。
※9/20追記:「応用編」公開しました。
親指タイピングTOP

基礎練習は、段ごと・手ごとに練習できます。回答モードは、通常モードと、親指をミスってもそのまま進める「簡易モード」があります。
各回答ページで、出題の文字数を選べます。
基礎練習一覧の画面

回答時、正答の文字は灰色、誤答は赤色に変わります。
また簡易モードでは、親指シフトがピタリと合わなかった字は青くなります。その場で入力し直すことも、直さずそのまま進むこともできます。
簡易モード画面

フリー入力は、名前のとおり自由に入力ができます。変換ができなかったり、「!」や「?」が入力できなかったりと不自由はありますが、体験には十分かと。(2018.4.13追記:レイアウトを少し変更しました)
フリー入力画面

使い方

普通に両手でキーボードで練習

一段→二段→三段、シフトなし→同側シフトのみ→クロスシフト、と少しずつ練習範囲を広げられるので、地道に慣れていくことができます。
(といって三段のメニューが少ないですね。。これから増やしていきます)(追記、「3段」や「いろは歌」を増やしました)

もちろん、まどろっこしい場合や、遊びたくて来たって場合は、一足飛ばしに上のレベルへも行けます。

おにぎり食べながら片手練習

右手だけ・左手だけなら、ごはん食べながらでもできちゃいます。(行儀悪いけど)

エアー練習のお題として

タブレットなどで画面だけ出して、机の上で指の練習、という使い方も有りです。

配列表の印刷や、例文を探すのが、練習を迷ってる人にはちょっとしたハードルかもしれません。当サイトなら、一画面にまとまって出るので、便利に使えるかと。

キーボードの打ちやすさテスト

ネットに繋がれば遊べるので、知り合いのパソコンや電器屋のデモ機で、キーボードの試し打ちにも使えるかも。

こんな感じです。

どこからでも遊んでみて、訳分からなかったら簡単な方へ、意外とできたら上のレベルへ、と自由に触ってみてください。

ご感想や、ご意見・ご要望など、当記事のコメント欄へ、お気軽にいただけると嬉しいです。

サイト入り口 → 親指タイピング|無料の親指シフト入力練習サイト

コメント欄へ飛ぶ↓↓

 
関連記事

【親指タイピング】早口言葉タイピングが面白い&引用元のなぞなぞサイトさん紹介
親指シフトで早口言葉を打つのが、予想外に面白いので、紹介がてら書きます。 軽い気持ちで作ったんですが、自分でウケております。 タイピング →・・・
親指シフト9ヵ月目~名作小説でタイピング速度を測ってみた
親指タイピングサイトで、お題「名作小説」を作ったので、これを使って自分の速度を測ってみました。 現在、かなり何も考えなくても打てるようになっ・・・
【親指タイピング】フリー入力で、タイピング速度計時モードを作りました
ずっと作りたかったやつを、本日公開しました! 実際に文章を打つ速度がどれほどか知るには、フリー入力で計るのが一番だと思うのです。 というか、・・・
作ったもの親指シフト
文月をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こちらもいかが?

コメント

  1. ragi より:

     最近、親指シフトについて知り当サイトを利用させて頂きます。親指シフトが練習できるサイトが見つからずに困っていたので本当に助かっています。毎日楽しく練習してます、ありがとうございます。
     
     当サイトへの要望についてです。私は現在ローマ字入力のタイピングも同時に練習しているのですが、その時利用しているサイトは(https://www.typingclub.com)とゆうものです。このサイトは非常に充実しているので是非参考にしていただきたいです。特にタイピング速度が分かるのがとても良く、日々の成長を感じることができます。

     サイトがオープンしたばかりでこれから追加される機能もあるかと思いますが、少しでも参考になったら幸いです。これからの発展に期待しつつ、楽しんで練習していきます。

    • 文月 より:

      ragi様

      はじめまして、お役に立てて嬉しいです。
      タイピングサイトのご紹介ありがとうございます、ぜひ参考にさせていただきます。めちゃくちゃ充実してますね・・・!

      当サイトも、今後公開する「応用編」ではタイムが測れる予定です。今週中には公開できそうなので、親指シフトに慣れてきたら使ってみていただいて、またご意見いただければ幸いです。
      「基礎練習」は、焦らせてしまうかなと思ってタイム・速度を測らない仕様ですが、成長を実感できるという点では、測った方が良いかもですね。今後変更も考えたいと思います。

      親指シフトを練習できるサイトは、本当に見つからないですよね。
      ないなら作っちゃえ! とプログラミングを勉強し始めて、ある程度できたところでエイヤと公開してしまったサイトなので、まだまだ出来ることがたくさんあります。ご意見を参考に、一歩ずつ進めていこうと思います。
      ありがとうございます!

  2. にほんご より:

     素晴らしい親指シフト入力練習サイトを公開していただきありがとうございます。
     私自身、親指シフト初心者ではありませんが、最近になって高速入力の必要に迫られるようになり、こちらのサイトで楽しく練習させていただいています。
     こちらのサイトが良いのは、親指シフト入力環境が必要な「タイプウェルFT」などと異なり、サイトにアクセスするだけで親指シフト入力が体験できるので、ローマ字入力の人に親指シフトを薦めるときに便利なことです。
     こちらのサイトでの体験がきっかけとなって親指シフト入力が広まることを期待しています。
     なお、親指シフト入力環境の構築に当たっては、他の指をホームポジションから動かすことなく親指で、変換、無変換だけでなく、確定(改行)、予測変換、カーソルの上方向移動(前候補選択)、右方向移動、左方向移動なども行える「快速親指シフトキー配置」をお薦めします。

    • 文月 より:

      にほんご様

      はじめまして、文月です。
      親指シフトを使いこなしていらっしゃる方から、嬉しいコメントを頂けて感謝です。
      また、おすすめサイトとして紹介くださり、ありがとうございます。

      おっしゃるとおり、「特別な環境がなくても、まずは体験できるサイト」を、と思って作りました。
      それが、高速入力の練習としてもお役に立てているのは嬉しいことです。

      「快速親指シフトキー配置」は便利そうですね。Japanist10を使っていらっしゃるんですね。
      私は今のところ、フリーソフト(やまぶきR)で満足してしまっていますが、リンク先の記事は参考になります。
      近日、タイピングサイトのリンクページで紹介させていただきたいと思いました。

      ありがとうございます!

  3. […] https://solaniwa.net/introduce-oyayubi-typing/ 非常に使いやすいです。 練習に使うのはもちろん、 とりあえず親指シフトがどういったものか実際にさわってみるのにも良いでしょう。 […]

    • 文月 より:

      つるつる様
      ブログで紹介してくださり、ありがとうございます!

  4. […] 2017年7月にリリースされてからちょこちょこ更新されているようなので、詳しくは上記サイトにアクセスしてお確かめください。 […]

    • 文月 より:

      パソ活様の記事中で紹介していただきました。
      私が書くとどうしても、自分の経験中心の、親指シフト贔屓な記事になりがちなので、こちらはとても参考になります。

    • パソ活 より:

      こんにちは。こちらこそコメントありがとうございました。

      意見や要望もこのコメント欄に、とのことなので書いてみます。

      エミュレータが無くても試せるサイトなので、どの配列にしようか迷っている人が一定数いるだろうことを考えると、NICOLAとそれ以外の配列を比較したいという要望は多いんじゃないでしょうか。どこまで広げるかは難しいところだと思いますが。

      ちなみに練習サイトというかシミュレータですが、こちらの月配列シミュレータが複数配列を選択できるようになっていたりします(たぶん使われている言語とか違うと思いますが)

      打った文字が表示されるという感じでは、フリー入力モードと操作感が似ていますね。

      (管理人注:月配列シミュレータのサイトは閉鎖されました。詳細 → 月配列の解説ページを閉鎖した|コジオニルク)

    • 文月 より:

      気にしているところをつつかれました(笑)

      ゆくゆくは、orz配列や富士通の配列を選べるようにしたい、と当初から思っていました。
      ただ、「公開してから考える」の勢いで作ったものだから、いろいろ手を入れないと実装できない状況で、もうしばらく考えさせて下さいって所です。(素人考えの恐ろしさが出ております(爆)

      月配列シミュレーター、よく出来ていますね。
      言語は私が使っているものと近いので、その点も参考になりそうです。

      いつもコメントありがとうございますm(_ _)m

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました