このサイトには広告リンクが含まれます。

うちのうさぎの闘病記録5~入院4日目・帰宅

とちの記録、続きです。(5日中最終日)
1日目はこちら
2日目
3日目
4日目

このシリーズのご注意:
・うさぎが好きな方にとっては、かなりつらい内容だと思います。(私もしばらく読み返せない気がします)
・人間の医療を連想しながら書いているため、近しい人に何かあった方にも、つらい内容かもしれません。
以上ご了承の上、お読みください。
スポンサーリンク

5/24(入院4日目)

時刻は、メールや着信のタイムスタンプから拾っています。

9:50 病院より着信

とちの呼吸が止まってしまった、と連絡が入りました。調子が上向いてきたと思っていた所なので、ちょっと不意打ちでした。

蘇生処置しているが厳しそう、誰か来れますか、と。
ひとまず私が行くと返事をし、タクシーを呼びました。

(後刻主人が電話で聞いたところ、この着信の本当に直前くらいに、呼吸が止まったそうです)
 

出掛ける準備をしながら、主人へ連絡。
無理に蘇生はしないことで一致しました。

9:59病院へ電話、蘇生処置の中止をお願いしました。
心臓はまだ動いてるので、このままそっと様子を見る、と言っていただきました。

10:30頃 病院着

案内されて病院内へ。
とちは、既に霊安室的な部屋に移され、棺代わりの箱に入ってタオルを掛けられ、花が添えてありました。

先生曰く、朝一番には起きてはいたが、横倒しになってしまったりしていて、心配していた。その後呼吸が止まった、とのこと。

バリウムのうんこは、結局出てこなかったそうです。
 

預けていた皿や牧草などを引き取り、会計。
タクシーを呼んでもらい、とちを連れて家に帰りました。
 

帰りながら、「呼吸停止時は蘇生不要」ときちんと申し合わせておけばよかった、と思っていました。

急変時の処置をどうするかは、人間の入院でも、事前に決めておくことです。(いつどうなるか分からない病状の場合。家族の気が変わったらいつでも変更可能)
とちも急変リスクはかなり高かったのに、そこまで考えられていなかったなあ、と。申し合わせをしていれば、最後の最後まで頑張らせないで済んだだろうなあ、と。

もっとも、蘇生処置に入ったときは、もう意識はなかったというので、本人は苦しいとかはなかったはず、と信じたいです。

帰宅後

とりあえず、しばらくなでてました。まだちょっと温かかった。
毛並みは、生きて動いていた時と、全く変わりません。
 

冷静なことを言うなら、さっさと冷蔵庫なりで冷やすべきですが、箱ごと冷蔵庫には入りません。
主人が帰るまで保冷剤を入れ、冷房で対応。
箱の上には、牧草・パパイヤ・ペレットを供えました。
 

主人が帰ってきて、改めてとちをなでながら「頑張ったね」を言い。
タオルに包んでビニールに入れ、埋めてやるまで傷まないように、氷とともに発泡スチロールの箱へしまいました。
 

とちの帰宅から2日後、主人が休みの土曜日に、主人の実家の庭へ埋葬することとしました。
 

この闘病中に考えていたこと↓

うちのうさぎの闘病記録(番外)~今回の発症・入院に関して、考えたことや反省点
ペットに点滴したり治療したりすることについて、今回とちを入院させてから、退院してくるまで、色々考えてました。 人間だと、治療の意味・見通しを・・・

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました