このサイトには広告リンクが含まれます。

くぐみ(こごみ)の食べ方まとめ~鉄板のマヨ醤油から、謎の炊き込み飯まで

実家にいたころは、その辺の山で採れた山菜が、食卓に上るのは当たり前でした。家を出てからも、特に近年はほぼ毎年、実家から送ってくれるくぐみを大量に茹でては食べています。その経験から、くぐみの下処理について、前回記事に書きました。

実家では家族が多かったので、あまり調理にバリエーションを付けなくても売り切れていたと思います。まずはマヨ醤油、たまには天ぷらにしてみるか、余ったら炒め物にするか、くらいだった記憶です。

今は基本的に主人と二人で消費するため、バリエーションをつけたくなります。実家で食べていた調理法以外をするのは、ちょっとした冒険です。
そんな感じで今回は、自分でくぐみを料理した履歴をまとめました。

※この記事は、旧ブログの「山菜関係」カテゴリーから、くぐみ(こごみ)の話題をまとめ直したものです。

スポンサーリンク

ゆでたくぐみをそのまま食べる

マヨ醤油が最強

採れたてのくぐみは、まずはマヨネーズと醤油です。くぐみの香り、軸や頭がしっかり太い食べごたえ、噛んでいると少し出てくるぬめり感、全部がマヨ醤油に絶妙に合います。
実家では、大鉢でドカンと出されたくぐみを、めいめい皿に取って、マヨを垂らして、醤油をかけます。事前に混ぜたりもせず、それぞれが好きなようにつけていました。
くぐみにマヨ醤油

胡麻ドレッシングは?

マヨが合うなら、と思って掛けてみましたが、意外と微妙でした。くぐみの香りとドレッシングの香味がケンカする感じです。
くぐみに胡麻ドレッシング

ゆでたくぐみを改めて加工する

豚肉とマイタケで炒め煮

これは美味しかったです。味付けは、醬油とみりんと砂糖くらいだったと思います。
温かくて薄味だと、マヨ醤油よりも、パクパクたくさん食べることができました。
くぐみと豚肉炒め

人参と油揚げで常備菜

冷凍ストックのくぐみで作りました。くぐみの香りがして、甘辛で、箸が進みます。
くぐみ常備菜完成
【作り方(ざっくり)】

  1. くぐみを袋ごと水に浸けて解凍し、まな板に出します。若干頭が凍ったままで、シャリシャリしていても、切ってるうちに溶けてきます。
    解凍したくぐみ
  2. 人参と油揚げを短冊に切ります。くぐみも同じくらいの長さに切って、水気を絞ります。
    くぐみ炒めの材料
  3. ごま油で、人参から炒め、くぐみを加えて、油揚げを加えます。
    くぐみを炒めています
    くぐみを炒めています2
  4. ほんだし+醤油+味醂で味を付けます。
  5. 汁気がおよそ飛んだら完成です。

炊き込みご飯

なぜくぐみを入れた、と突っ込みたいですが、どうやら冷蔵庫に残っていたのを使い切りたかったようです。
くぐみの他に、黒米とレンズ豆とブリが入っています。
くぐみ入り炊き込み飯
見た目が非常にアレなんですが、味は美味しかったんです。塩加減もブリの味わいも良いし。くぐみを噛んでいると出てくるぬめり感がごはんと絡んで、ちょっと食感がなめらかだし。
詳しく知りたい猛者は、下記の旧ブログ参考記事(上から2個目)へどうぞ。

以上です。

関連記事

くぐみ(こごみ)の世話~下処理、洗う、ゆでる、冷凍保存
春です。山菜の季節です。雪が解けると、山が呼んでいる気がして体がうずうずしてきます。(と、祖母や母が言いますが、私も同感です) 実家にいたこ・・・
【春の山】山菜の採り方や世話(下処理)の覚え書き【くぐみ中心】
ゴールデンウイークに、母と主人と一緒に、山へくぐみを採りに行けました。また、親戚が集まった時に、山菜談義に花が咲く瞬間がありました。せっかく・・・

参考記事(旧ブログ)
・冷凍くぐみ(こごみ)で常備菜
・ 黒米とレンズ豆とくぐみとブリ
・くぐみ(こごみ)~冷凍保存についてと、ゴマドレッシングは微妙だった話
・くぐみ(こごみ)の豚肉炒め
・くぐみ!(こごみのことです)~ゆで方およびマヨ醤油が合う話

山菜関係
文月をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こちらもいかが?
青空庭園

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました