このサイトには広告リンクが含まれます。

【世界遺産】相倉合掌造り集落を散歩 その4~相倉から下梨へ

2016年11月なかばに、相倉合掌造り集落(富山県南砺市五箇山地区)を歩いてきた、お散歩日記です。最後は相倉から下梨まで帰ります。
前の記事↓

【世界遺産】相倉合掌造り集落を散歩 その3~相倉の資料館
2016年11月なかばに、相倉合掌造り集落(富山県南砺市五箇山地区)を歩いてきた、お散歩日記です。 前の記事↓ ※この記事は、旧ブログの記事・・・

※この記事は、旧ブログの記事を再編集・移転したものです。

スポンサーリンク

集落入口~相倉口バス停

最初は裏口から入ったので、帰りはちゃんと表口から出ようと思います。

車の道を国道へ降りようとしたら、右脇に「第2駐車場への森林浴コース」と看板があったので、そちらへ。
相倉案内板7
この森林浴コースを行くと、国道304沿いのバス停へ出ます。

逆回し:相倉口バス停から集落入口へ

ここで、最初に着いた時のイメージを紹介すべく、ちょっと逆再生で行ってみます。
普通は表から入りますもんね。ってか裏口があるとか考えないですよね。(裏口についてはその1に書いています)

~~ここから逆再生~~

相倉口バス停・白川郷方面。ふもとから来たバスは、このバス停に着きます。
相倉口バス停1

余談ですが、中のコインロッカーが綺麗でした。
相倉口バス停2
追記:ロッカーは8個、各200円、たぶん中サイズ、です。

振り返ると、国道を挟んで、相倉集落への上り口があります。
上り口の右脇にある、反対方向のバス停は、ほんものの合掌屋根で風情があります。
相倉入り口1

車はまっすぐ上がって第一駐車場を目指しますが、徒歩で森林浴コースなら、左手の第二駐車場へ入っていきます。
相倉入り口2

すいている時期は、第二駐車場自体は閉鎖されていますが、「集落こっち」と看板もあるので(どうも目立たないですが)、車止めに臆せず奥へ進みます。右奥方向を目指します。
相倉入り口3

相倉案内板8

駐車場内にも看板があります。
相倉案内板9

道発見。
相倉入り口4

進んでいきます。分かれ道は右へ。看板もあるので迷うことはないです。
相倉入り口5

やがて車道へ合流し、第一駐車場へ出ます。そんなに遠くないです。
相倉入り口6

相倉入り口7

~~以上、逆再生でした。 (集落入口へ戻る方はその1へ)

相倉口~下梨

さて、あらためて相倉口バス停です。国道を少し上がり、ふもとからのバスがやってくる方角から。
相倉口バス停3

ここから国道304号線を、下梨に向かって降りていきます。
これ、ぜひ一度歩いてみたかったんです。いちおう地元民なのに、車で通過するばかりだったのです。
 

一分も降りないうちに振り返ってみると、集落入口は、既にカーブの陰で見えませんでした。
相倉~下梨1

道としては、ひたすら道なりなので、迷いようがないです。
歩道も路肩も基本的に広いので、安心して歩けます。

見座のヘアピンカーブを過ぎてしばらく行くと、右下に合掌造りが見えます。
相倉~下梨2

無名舎という建物です。元々は民家だったそうですが、今は武蔵野美術大学の施設です。
ここまでで、相倉口から10分少々。
相倉~下梨3

無名舎、存在が当たり前すぎて、かえって良く知らなかったんですが、武蔵野美術大学の厚生施設として運用されているそうです。大学関係者は泊まれるとのこと。ただし完全自炊だそうです。
検索すると、泊まったよレポが色々出てきました。楽しそう。

参考記事
五箇山・無名舎 その1 – 硝子乞食籠中記
2007年ゼミ旅行 – アトリエon+
 

いやあ、山ですねえ。
相倉~下梨4

紅葉は今年はイマイチだそうですが、空はとても綺麗です。
相倉~下梨6
 

さらに降りていくと、和紙の里があります。相倉口から約20分。地名としては、もう下梨です。
相倉~下梨5

この和紙の里は、道の駅たいら(東中江)に併設の所とは別物です。
道の駅の方は、下梨から車で8分くらいとやや距離があるし、バスにしても世界遺産バスから南砺市営バスへ乗り継ぎ、と大変なので(車またはツアーとかでないとつらいかと)、こちらで和紙を体験するのも良いと思います。

和紙の里を過ぎてすぐ、このカーブを右へ曲がれば、下梨の信号です。
相倉~下梨7

信号を右折で、下梨バス停です。着いたー。
相倉~下梨8

時間はどれくらいかかったの?

相倉口から下梨バス停まで、写真を撮りつつウロウロ徒歩で降りて、22分ほどでした。
相倉の第一駐車場からだと、30分程度です。意外と近かった印象です。

ここ下梨から、菅沼・白川郷に向かって世界遺産バスに乗ることもできますし、下梨のあたりに宿を取っていれば、もう少し歩けば到着、となります。
 

でもその前に、下梨バス停の近くには店が集まってるので、

ケーキ屋さん(江端:えばた、交差点の所)
江端

食事所(坂出:さかで、バス停城端・高岡方面の所)
坂出

パン屋・お餅屋さん(羽場:はば、バス停白川郷方面の所)(逆光ひどかったので、写真差し替えました)
羽馬

なんかで一服、いかがでしょうか。(勝手に宣伝)

私は家でご飯が待ってたので帰りましたが、羽場さんのあんドーナツやカステラパンは大好きです。カレーパンも美味しい! こんど行ったら買おうと思います。

そんな感じで、下梨発着の相倉散歩、お付き合いいただきありがとうございました!

追記:羽馬のパン

後日買ったので、写真貼っときます。懐かしい包装のパンです。
羽馬のパン1

あんドーナツは、甘さ控えめ。冷凍保存→自然解凍でも美味しく食べられます。
羽馬のパン2

買って帰って北陸新幹線の中で昼食。
羽馬のパン3

シリーズ

【世界遺産】相倉合掌造り集落を散歩 その1~相倉入り口から眺望スポットへ
2016年11月なかばに、相倉(あいのくら)合掌造り集落(富山県南砺市五箇山地区)を歩いてきた、お散歩日記です。 下梨バス停発着で、行きはバ・・・
【世界遺産】相倉合掌造り集落を散歩 その2~集落内を歩く
2016年11月なかばに、相倉合掌造り集落(富山県南砺市五箇山地区)を歩いてきた、お散歩日記です。 前の記事↓ ※この記事は、旧ブログの記事・・・
【世界遺産】相倉合掌造り集落を散歩 その3~相倉の資料館
2016年11月なかばに、相倉合掌造り集落(富山県南砺市五箇山地区)を歩いてきた、お散歩日記です。 前の記事↓ ※この記事は、旧ブログの記事・・・
【世界遺産】相倉合掌造り集落を散歩 その4~相倉から下梨へ
2016年11月なかばに、相倉合掌造り集落(富山県南砺市五箇山地区)を歩いてきた、お散歩日記です。最後は相倉から下梨まで帰ります。 前の記事・・・

関連記事

世界遺産バスで新高岡から相倉合掌集落へ~路線の様子と、車窓からの景色の狙い目
富山県南砺市の五箇山地方に、相倉合掌造り集落があります。 同じ五箇山の菅沼集落および、岐阜県の白川郷とともに、平成7年に世界遺産登録されまし・・・
五箇山民謡「こきりこ節」を、歌詞中心に語ります
日本最古の民謡「こきりこ節」について紹介します。音楽の教科書に載ったりもしてるので、知っている方は多いのではないでしょうか。 2017年6月・・・
北陸・富山・五箇山
文月をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こちらもいかが?

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました