このサイトには広告リンクが含まれます。

スマホは文書きに向いているのかも、と思った話

普段、いろんな道具を使って文章を書いています。
ボールペンやシャープペン、パソコンのキーボード、スマホのフリック入力、ケータイのトグル入力。

中でも、スマホのフリック入力が、特に文章を書きやすい気がするのです。
特に、いま書いてるような、考え事系の文章です。

パソコンの前に座らなくてもそのへんで打てるので、気軽なのは違いないんですが、それだけではない気がします。
なんでだろう、と掘り下げて考えてみました。
スマホ表

スポンサーリンク

一文字一動作で入力できる

濁点や小文字は二動作ですが、基本的にはフリック入力は、一文字一動作で入力します。

速い(慣れれば)

最初は一歩一歩踏みしめるように打ってたものですが、慣れると非常に速いです。脳みそと画面が直結しているような、スピーディーな入力になります。
考えていることを、脳みそが考える速度のまま、つるつると吐き出している感じです。

もっとも、速度だけ見れば、パソコンのキーボードで両手を使って打つのも、スマホでフリック入力するのも、大きく変わらないです。むしろキーボードの方が速いくらいかも。
だったらキーボードとフリックは何が違うかというと、

打ってるキーが日本語

キーボードはローマ字入力なので、一文字打つのにキーが二つ以上です。
打つキーの数というよりは、日本語と違う文字を使って入力していることが、より大きなポイントって気がします。脳みそとつながってる感じが、若干弱いのです。
その点フリック入力は、打ち込む文字が日本語そのものです。

もしかすると、親指シフトキーボードなら、フリックと同じ感覚で打てるのかもしれません。対応するキーボードをめっきり見かけなくなりましたけどね。

変換辞書(ATOK)が秀逸

これはたまたま運が良かったんですが、スマホに元々入っていた変換辞書がATOKでした。

変換が的確で、一般的な言葉はけっこう一発で出ますし、出なかった言葉も二回目には覚えてくれています。
つるつる考え事を吐き出す流れの妨げにならず、うまいことガイドしてくれるのです。

ケータイのおバカすぎる変換辞書では、逆立ちしてもかないません。あやつは予測変換をOFFにして、全部打って変換してるにもかかわらず、予想もしない文節区切りをぶちかましてきます。いっそ面白いです。

というわけで、快適な入力のためには、変換辞書は重要です。

画面と手との距離感が適度

スマホだと、紙に手書き、と同じくらいになります。もしくは、紙の本を読む距離感。
この距離感が、リラックスして思考に集中できる気がします。
また、画面が小さく、見る範囲が限られるので、集中が途切れにくいと思います。

パソコンだと、集中して書き続けているときはともかく、ちょっと数行上の一言を直そう、とか思って目線が泳いだ瞬間に落とし穴にハマることがあります。
余計なアイコンが目に入ったり、部屋の様子が目に入ったり。
で、思考がそれて、関係ないことをし始めたりするんです。

そんなわけで

フリック入力って、日本語の入力にすごく合ってるんじゃないかなあ。
と思ったのをきっかけに、いろいろ考えたので書いてみました。
wifiでおうちLANにぶら下がるばかりの私のスマホですが、文書きには意外と役立っています。
スマホ裏
そんな所です。
 

関連記事

ローマ字入力がうざったいと思ったことはありませんか?~なんで親指シフトをやろうと思ったのか、私の場合
「親指シフトを出来るようになろう」と心が決まったきっかけについて、忘れないうちに書いておきます。 最後の一押しになったのは、ローマ字入力のタ・・・
【物理キーが好き】スマホで文を書くのが煩わしくなった話
以前、スマホのフリック入力が良いなんて感想も書いたんですが、ここのところさっぱりなのです。 出先とかでメモを書くならケータイ。 自宅などパソ・・・

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました