春なので、スーパーに色々な山菜が並んでいます。
見ているうちにうずうずしてきました。
というわけで買っちゃいました。山うど。
実家の近所の山で採ってくるものより、だいぶ色が薄い気がします。ほんとにうどかしら、とも思いますが、物は試しで。
(まな板が汚くてすんません)
こちらのサイトを参考に作っていきます。
参考 春の常備菜!うどのきんぴらのレシピ|白ごはん.com
材料
うどは「あるだけ」、調味料は「目分量」です。ご了承ください。
・山うど 1本
・サラダ油
・みりん
・醤油
・砂糖
・顆粒だし
うどの下ごしらえ
根元を切り落とし、脇芽を外します。で、洗います。
表面の毛は、下部のゴワゴワしてそうな部分だけむいてみました。(上部はうまくむけなかった)
太い茎は、穂先を切ってから縦半分に割り、斜め薄切りにしていきます。こんな感じかな。
水にさらす時間は、特に指定はないです。切ってから炒めるまでのあいだ浸けておく、くらいの考えで大丈夫だそうです。
炒めます
2分ほど炒めてしんなりしてきたら、調味料を加えます。
みりん、砂糖、醤油、ほんだし。(目分量)
水分を飛ばすようにしてなじませます。(全部は飛ばなかったけど)
食べた感想
口に含んだ瞬間、ちゃんとうどの香りがします。春の味です。
食感はアスパラガスに似ていますが、アスパラよりもシャキシャキして感じます。
(保存容器に入れたところ)
・・・と、いう感じで美味しいんですが、香りは私の記憶よりも、かなり薄いです。もぐもぐしてるとすぐ消えちゃう。(※山育ちな人間の感想です)
いろは堂のあざみのおやき(関連記事後述)の方が、よっぽど濃いです。(ちょうど買ったので食べ比べた)
山に自生しているうどは、緑が濃くて味も濃かった記憶がありますが、スーパーで買った山うどは、わりとほのかな香りでした。
「山菜」というより、「野菜の一種」という印象もします。子供に慣れさせるなら、かえって良いかも。
ともかく、こんなわけで、市販の山うどが料理できるようになりました。
関連記事
コメント