このサイトには広告リンクが含まれます。

うさぎが「硬糞」を食べるのは普通の事だそうです。知らなかった

※お食事中の方はご注意ください!! (←みなまで書けない)

スポンサーリンク

まず、うさぎが軟糞(盲腸糞)を食べる事について

盲腸糞を食べることなら、うさぎを飼い始めた当初から知っていました。
栄養素や腸内細菌をリサイクルするため、と理解しています。
盲腸糞を食べてるらしきかがり

同じ草食動物でも、たとえば牛だと胃袋を4つ持っています。
牛が食べた牧草は、胃袋に住んでる細菌が分解(発酵)して養分にするそうですが、あまり大きい固まりだと分解できません。
そこで、食べたものを胃袋で分別した後、固形部分を口に戻して、再び咀嚼して・・・と、いわゆる反芻をして、消化を助けています。
(参考:反芻 – Wikipedia)

一方、うさぎは体が大きくないので、胃袋はひとつ。
代わりに発達した盲腸で、食べたものを発酵させます。
これを柔らかい盲腸糞として出し、再度食べることで、無駄なく栄養を得ているんです。

(したがって、うさぎは発酵のために、腸内細菌も非常に重要です。赤ちゃん時期に母親の盲腸糞を食べて、腸内細菌を受け継ぐそうです。余談でした)

うさぎが「硬糞」を食べる事について

というわけで、そもそもうさぎは盲腸糞を食べますが。
うちのうさぎは最近、硬糞も食べます。
丸っこくてコロコロした、繊維ばかりで養分は少ない、硬い方のうんこです。
通常食べないと思われているものです。

しかし食べる。
それも、少しかじってポイ、と食べ散らかす。

お行儀が悪い! (←論点そこじゃない)
かがりが硬糞を食べ散らかした様子

硬糞食について詳しく

これ、食べる事自体は、なにも心配ないそうです。

野生のウサギについて研究した方が書いていらっしゃる事には、ウサギは昼間、巣穴に隠れている時間帯は、軟糞も硬糞も全部食べてるそうです。
栄養分と、胃腸を動かす糧として。
夜間に充分餌が食べられない時は、これまた硬糞を食べて足しにするそうです。

こんな事ができるので、「ウサギは絶食に強い」と言われるそうです。

ウサギは常に消化管を動かしていないといけないので、本当の絶食には、24時間以上耐えられません。
だから、餌をとれない時は、こうして補っているんですね。すごい体の仕組みです。

参考:ウサギ類の糞食|平川 浩文

以上は野生の話なので、ペットだとどうなの、という点については・・・
ウサギに詳しい獣医さんが書かれたQ&Aを見つけました。うさぎが硬糞を食べることについて「時々質問を受ける」とあります。

通常の便の食糞ですが、これは基本的には問題はありません(寄生虫感染などがない限り)。
このご質問は時々受けるので、どうもこれをやる子は結構いるようです。
普通の糞を食べるのは?|うさぎの質問,疑問|あなたがウサギに出来ること より

寄生虫を持ってるとかでなければ、健康上は問題ないし、少し様子を見て良いんでないの、と書かれてます。

ペットうさぎも、野生の記憶で食べてんのかもしれません。

で、なぜ食い散らかす?

うちのうさぎは、何粒もかじってポイします。
粉になっちゃうもんだから、掃除の頻度が上がっています。
食べたいのかもしれないけれど、それにしたって、そのお行儀の悪い食べ方は何なのかと。

まあ答えは分からないですが。
きっと遺伝子に刻まれた何かが、飽食のウサギに見合った形で発現してるんだな、と勝手に思っています。
かがりの後ろ姿
終わります。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました