このサイトには広告リンクが含まれます。

興味本位でチアシードを買った~食べ方や味について

一時期、スーパーフードといって話題になってた気がするチアシードです。
南米原産で、すごく栄養豊富な食品なのだそうです。
現地には、「ひとさじのチアシードと一杯の水があれば、一日走ることができる」的な言い方があるとか。

食物繊維も豊富で、ダイエットに良い! 便秘にも良い! という観点でも話題になったようです。
 

それが近所のスーパーで、在庫入替といって投げ売りされてたので、試しに買ってみました。
完全に興味本位。
チアシード袋

買って満足しててもアレなんで、ぐぐって食べてみました。
食べ方に少しコツがあるので覚え書きです。

参考

チアシードの正しい食べ方!そのままだと発芽毒の危険があるの?加熱はOK?|スーパーフードマニア

スポンサーリンク

まずは調べます

チアシード、加熱はせずに、水でふやかして食べるのが基本のようです。
そのふやかす時間が、諸説あるようでして。
 

チアシードに限らず、種ものは「発芽毒」というのを含んでいて、よく吸水させる事で無毒化するそうです。(問題とされる毒素はアブシジン酸)
・・・と言っているサイトもありますが、実際は毒素といってもごく微量で、人体には問題にならない程度のものだそうです。
そもそも水につけて含量が低下するかも疑わしいらしい。

なので、チアシードに関しては、15分程度水につけて十分ふやけたらそれでOK、ということです。
で、ふやかしたものをそのまま冷蔵保管してもOK、だそうです。
(ちなみに十分ふやけないまま食べると、腸内の水分を吸いまくって、最悪固まってしまい、腹痛や便秘のリスクが考えられます。乾燥ワカメをそのままかじるのと同じね)
 

レシピによっては、牛乳やヨーグルト、ジュースやドレッシングなどでふやかすのも有りだそうです。
液体なら何でも良いんですね。
ヨーグルトなんかだと、水と比べて吸いが悪いので、15分ではなく一晩おくのが理想みたいです。

ふやかします

というわけで、ふやかします。

最初は「12時間浸けないとダメ!」と言ってるサイトを見てたんで、一晩浸けております。
 

一日目安量の10gをふやかすことにしました。
ゴマ粒くらいの大きさで、サラサラしています。
チアシード1

チアシードは、チアというシソ科植物の種だそう。
そう思って匂いを嗅ぐと、かすかに紫蘇っぽい匂いがします。
チアシード2

水を150ml入れて、混ぜてなじませました。
チアシード3

すぐにふやけ始めています。
チアシード4

翌朝

ふやけました。

14倍ぴったりってかんじです。
チアシード5

試しにこのまま食べてみました。
チアシード6

味、しません。
ほのかに種子っぽい何者かの香りはしますが、ほとんど無味無臭です。
噛み潰しても、フワッと来るものは何もないです。

これは何とでも合わせやすい感じです。
敏感な人は、このほのかな香りと、微妙な存在感自体が馴染まないでしょうけど。

食事に混ぜてみました

【その1】
インスタントのはるさめスープに入れてみました。
目立たないです。
噛むまでもなくツルッと飲み込んじゃいます。
摂取しやすい感じです。
チアシードと春雨スープ

【その2】
ヨーグルトに入れてみました。味が薄まるのでジャムを足しました。
こういう用途だと、ヨーグルト自体でふやかすのが良いようです。

色が汚くてすんません。
チアシードヨーグルト

見た目はすごいけど、味は全然なんともないです。
チアシードの食感が、おもしろ美味しいです。
噛んで食べるからか、満足感もあります。満腹感ともいいます。
ダイエット目的の場合は、食物繊維うんぬん以外に、この満腹感も良い効果がありそうです。

感想というか蛇足というか

1日分10gといいますが、それが150mlくらいにふやけるので、一日で食べ切るのは、ちょっとやる気が必要そうです。
私は結局冷蔵保管し、3日かけて少しずつ食べました。
気が向いた時に、ゆっくり消費していこうと思います。

チアシード、暑いとき向けの食べ物のような気もします。
つるっと食べやすいし、南米原産だし。

ちなみに主人は警戒して食べてくれませんでした(爆)

終わります。

うちの台所
文月をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こちらもいかが?
青空庭園

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました