うちのうさぎ(初代とち) スラリと長い○頭身? 「頭身」と言って通じるでしょうか。身長を「頭いくつ分」と表現するやつです。 ドラえもんやピカチュウなら2頭身、のび太は3頭身、セーラームーン・・・ 2017.07.15 うちのうさぎ(初代とち)
冷えをどうにかする関係 下腹部が冷えて痛む時に、巻く膝掛け+腰紐が最強すぎる件 漢方の先生曰く、冷えるとおなかにガスが溜まって張って痛む、ってことがあるそうです。個人的には、冷えた感じの痛みがある時は確かにお腹が張ってる・・・ 2017.07.14 冷えをどうにかする関係
よもやま話 パソコンが暑そうなので、居間に引っ越してみた 私の机とパソコンを置いている部屋は、現状エアコンを設置していません。東向きの部屋で、夏場は朝から午前中が特に暑く、午後も熱がこもりがちです。・・・ 2017.07.13 よもやま話
美術展・イベント 怖い上に深い・・・! 「怖い絵」展を紹介します【会期終了】 刺さりそうな展覧会を見つけたので、チラシを見ながら紹介させていただきます。 展覧会の目玉は、チラシの表紙になっているこの絵です。何も言われな・・・ 2017.07.11 2017.12.18 美術展・イベント
不妊治療関係 妊娠中にやっておきたいこと覚え書き 専用ブログで見る どなたかのブログで、妊娠中にやっといて良かったこと・やっとけば良かったこと、という記事を見掛けて、影響されて書き出してみた・・・ 2017.07.10 不妊治療関係
うちのうさぎ(初代とち) うさぎの水ボトルが壊れた 壊れたのは、こちらに写っている水ボトルです。 どう壊れたか? 固定器具がぽっきり折れました。汚くて失礼。 こうなってみると、確かに大きい負荷・・・ 2017.07.08 うちのうさぎ(初代とち)
美術展・イベント レオナルド×ミケランジェロ展の感想~巨匠の頭の中を覗いてみよう ダ・ヴィンチのネタ帳や、ミケランジェロのアイデアスケッチの試行錯誤が見られて、二人の巨匠の頭の中を覗いてきた気分になれました。面白かったです・・・ 2017.07.07 美術展・イベント
親指シフト 親指シフトが向かない作業・状況とはどんな場合か~ローマ字と両刀使いでもいいじゃない 日本語の文章をつらつら打つには、とっても楽な親指シフトですが、向かない作業もあると感じるので、今回はそんな話です。キーボードがバイリンガル化・・・ 2017.07.06 2017.12.23 親指シフト
うちのうさぎ(初代とち) うさぎと過ごす夏です。ぼちぼちエアコンつけっぱなしが始まります【夏バテ対策】 最近の横浜、最高気温が30℃に達する日も多くなってきました。うさぎにはつらい時期です。 うさぎさま、なんて言ってからかわれようと! 健康長寿・・・ 2017.07.05 2018.06.08 うちのうさぎ(初代とち)
美術展・イベント 【宮廷画家の仕事・立場】アルチンボルド展でナルサスを連想して吹いた件【アルスラーン戦記】 ※これは、アルチンボルド展の感想から脱線していく記事です。 展覧会のキャッチコピーに「奇想の宮廷画家」とある通り、アルチンボルドは、16世紀・・・ 2017.07.05 2018.10.22 美術展・イベント
美術展・イベント アルチンボルド展に行ってきたので感想!~才能と境遇に恵まれた奇想の画家 植物や動物を寄せ集めて、だまし絵的に描く肖像画が有名なアルチンボルド。 その思考が一体どうなってるのか、創作の背景、などが伝わってくる展覧会・・・ 2017.07.03 2017.11.15 美術展・イベント
運営報告 PV・収益・ブログ状況~2017年6月分(公開4か月目) 文月です!(たまには名乗る) 6月は、ハンドルネームを変えて、小説サイトを新装オープンして、頭の中が一段落しました。 次は親指シフト(後述)・・・ 2017.07.02 運営報告