旦那とともに、浅草橋会場へ行ってきました。去年も行ったやつです。入場料500円です。
公式 うさぎしんぼる展2017
紹介記事 東京・浅草橋でうさぎしんぼる展、10/9まで開催中!【今年は名古屋も】
台風接近中の日でしたが、雨も風も控え目だったためか、そこそこお客さんがいました。(10~15人くらいかな)
ていうか、台風なのにこれだけ人が来ているのはすごい! って気もします。
会場内の様子:去年と何か違うの?
会場の表玄関。エレベーターで5階へ上がります。
会場を入って正面辺りの様子。(今年も全面撮影可です。遠慮なく撮って失礼しております)
ぶっちゃけ、昨年と同じような写真パネル展、といえばそうなんです。
ですが、今回も、きっちり1時間くらいウロウロしました(爆)
もふいんです。
二度見・三度見するくらいに、全てがもふいんです。
大きいパネルなので、毛の一本一本まで鮮明に見えるんです。
タブレットやスマホではなかなか見えないですよ、これ。
webって普通、画質落としてアップロードしますからね。ページが重くなっちゃうから。
拡大できたとしても、今度は画面からはみ出しちゃって、全体が見えないですし。
公式サイトにもある通り、写真はほとんど新作ばかりのようでした。
皆さん頑張っていらっしゃいます。
というかもう、愛ですね。
この子が足の裏まで純白だったのが感動的でした。(普通少しは汚れてるものだと思うんですが・・・うちの子だけかな)
野生のうさぎは今回もかっこよかったです。
動画コーナーも今年は見ました。
だらしないのとか眠そうなのとか旨そうなのとかおバカなのとか、いろんな格好でピョコピョコもぐもぐ動いてて、もう、もう、モフい! (それしか言えなくなっている)
販売品のボリュームもアップしてました。グッズコーナーの一部。
旦那は野生のうさぎのクリアファイルを買ってました。
これ絶対もったいなくて使えないパターンです。
モキュ様を勝手に紹介したいのコーナー
「うさぎのモキュ様」は、昨年の会場で、子供とうさぎ一緒に映っている写真パネルがすごく琴線に触れた展示です。
ご自由に見てねと置いてあったフォトブックも、涙が出そうになりながら読みました。語り口が、感性が本当にすてきなんです。
インスタグラム貼らせていただきます↓
今年の展示はこんな感じ。(手前のTシャツは別のブースです)
左奥にテーブルがあって、今年もフォトブックが来てます! 好評なので急きょ持ってきたそうです。
このモキュ様の出展者・Tomoko Imaiさん(別名「モキュ様のおかん」または「ぱげ」)、ブログやインスタグラムへお邪魔したら、大変な方でした。(いろんな意味で)(←誉め言葉)
キャラ濃い! なのに締めるとこは締める! 換毛期やうさぎの健康について、まぜっかえしつつも熱く語る姿は特に尊敬します。
ご興味ありましたら、インスタまたはブログを見てくださいませ。インスタがメインコンテンツです。
インスタグラム「うさぎのモキュ様」
公式ブログ「うさぎのモキュ様。そうです。私がモキュ様のおかんです。」
モキュ様の来場者ノートには、長野とか名古屋とか海外(!)とか、遠方からきた人のコメントもありました。
おかん、すごいです。
キャラが濃いだけでは務まらないです。
ギャップ萌えです。
何が「しんぼる」なのか、、、
今回も、ひたすら癒されまくるばかりで、「あなただけのしんぼる像を発見」等という境地には至りませんでした。
昨年もそうでしたが。
そんなことは考えなくていい展覧会だと思っています。
もふい! もふい!!
終わります。
名古屋会場の詳細はこちら↓
コメント