炊飯器が面倒になる瞬間があります。やりくりの都合で、1~2合の少量だけ炊きたい時です。
うちの炊飯器は最大5合なので、1合程度を炊くには大きすぎる気がするのです。
あと、炊飯器の内蓋とか蒸気を逃がす構造とか、うっかり想像してしまうと、これまた面倒くさいです。
そんなときは、深型フライパンとかで炊きます。
やってみれば、意外とラクだと思い出し、ちょっとした「炊飯器面倒くさい週間」が発生します。
たまにやっていると、災害時とかにきっと役立つ、とも思うのです。いざとなればカセットコンロで炊けますしね。
炊き方
※参考リンクのような丁寧な方法ではなく、好き勝手に手を抜いています。
1・米を量って研いで、適当な量の水に浸けます。
麦(簡単に使える系)を混ぜる場合は、別の器に、決められた量の水で浸けます。(一包45gにつき水0.5合、とか)
夏場は冷蔵庫で、冬場は室温で、1時間以上放置します。
2・よく吸水できたら、米をザルに上げます。麦は上げないで!
(別の日の写真。ザルが米、小鉢が麦↓)
3・ざっと水を切った米を、鍋(またはフライパン)に入れます。ザルに上げたまま30分置く、とかはしてません。
水は、米1合あたり200ml入れます。
麦があるなら、浸けてた水ごと加えて、ちょっと混ぜます。
4・蓋をして炊きます。わりと強火に近い感じで、カーッと加熱。
吹きこぼれそうになったら火を弱め、それでも吹きそうになったら蓋を開けて泡を消すとか、様子を見ながら炊いていきます。
5・水気が引いて、鍋底からパチパチと音がし始めたら、そろそろ炊き上がります。
火を止める前には、瞬間10秒ほど強火にします。(焼肉してるような密度でパチパチいいますが、意外と底は焦げません)
火を止め、蓋は決して開けず、蒸らし10分。
6・出来ました。ほぐして、茶碗に盛って、いただきます。
コメント