散歩で通った路地で、斜面にヨモギがわさわさ生えていました。
・・・美味しそう。そして、ここなら採っても怒られない気がする。
というわけで採ってきました。
ほんのちょっぴりです。片手に乗る程度。
こちらの記事に書いたのを参考に、世話をしてみます。

草餅(よもぎ餅)の作り方 | 餅つき機で餅を作るためのサイト
ヨモギの香りたっぷりの草餅。 もち米とヨモギだけで作ります。 あんことも相性ばっちりで、お汁粉にしてもおいしいです。 準備 材料 ・もち米 適量 (好みの量を用意します。餅つき機の...
洗ってゆでます
で、サッとゆでます。何しろ少ないので、30秒程度で火が通った模様。
ビニールに入れて冷凍保存
袋の口をしばって、冷凍庫へ。
気合が入ったら、ヨモギ餅かヨモギ団子にしてみます。
この程度の量なら、別蒸しする代わりに、レンジでチンすれば良い気がします。