0歳児を抱えていると、泣かれたり世話したり離乳食を優先したりで、大人の食事を作れない日も多々あります。私はそうでした。
しかし、授乳してたら(してなくても)養分はとらないとフラフラになります。
旦那にろくな夕飯を出せないのも悪い気がします。(いや放っとけば自分で買うなり外食してくる人だけど、塩分とか栄養バランスとかとか…)
で、冷凍庫に常備できる宅食はないか? と、息子8カ月の頃に探しました。チンするだけでいいやつ。
ごはんは炊くから、おかずだけ、
塩分控えめで、脂っこくなくて、
ボリュームはあって(タンパク質や野菜的な意味で)、
メニューや配送間隔を変更しやすいシステムで…
あったー!!!
noshのここが好き
準備片づけが楽すぎる!
どんなに一杯一杯な日も、5~8分チンするだけで、栄養満点のおいしいご飯が出てくるなんて最高です! マジで!
冷凍庫にnoshがあるだけで、安心感が全く違います。
片づけも、トレーをゆすいで燃えるゴミに出すだけです。(紙パックです)

注文が楽! 変更自由!
noshを選んだ決め手はこれでした。
配達の4日前の0時(地域によっては5日前)を締切として、noshのサイトから自由に変更ができます。
メニューの変更自由。
配達日の変更も自由。(後ろに変更したら、締切日も後ろにずれます)
スキップも自由。
食数の変更も自由。(6,8,10食から選択)
自由!!
ほかの宅食だと、こんなに自由にスキップや変更はできません。(買い始めた当時に比較検討してた限りでは)
ほんと有難いです。
息子がぐずりまくって全然作れない日が続いたかと思えば、急にやる気がみなぎって数日分シチューとか作り置きしたり、と、どれくらいnoshに頼るかが中々読めないんですよね。
タンパク質豊富なメニューが選びやすい!
メニューを選ぶとき、色々な項目で並べ替えができるんですが、私はタンパク質ばかり見て選んでます。多いと一食で30g以上入ってます。
成人女性は1日当たり50gのタンパク質を摂るのが推奨、授乳中だと20g上乗せ、なので、一食でこれだけ摂れるのは大変嬉しいです。
糖質off
nosh、ほんとはこれが売りなんですよね。一食あたり、糖質が30g以下。
私は、そうなんだね~と安心感だけ受け取って、糖質の数字は全く見てません。
糖質制限したくて買ってるわけではないので、必要な糖質は、ごはんでしっかり補ってます。摂りすぎにならないのは良いかな、と思います。
(と言いつつ、実は私、第一子妊娠中に妊娠糖尿病でした。もし二人目を妊娠して血糖値が上がっても、安心して食べられるな、とも思ってます。)
塩分off
塩分は、一食あたり2.5g以下です。3食たべても7.5g/日以下。
これまた、いちいち気にせず選べて素敵です。
メニューによっては、塩分2g以下に抑えられています。1日6g相当です。
2g以下のメニューは特に、品目によって塩気を感じる/感じないのメリハリがあります。
塩気が少なく、だし系の優しい味のおかずは、離乳中期の0歳児に取り分けることもできました。
味なしの野菜も、芋などは食べられました。
1歳になったら、さらに取り分けの幅が広がります。


野菜もしっかり入ってる
野菜は1日350gが理想で、1食あたりでは120g程度。
これに達してるか分からないけど、どのメニューも結構な量の野菜が入ってます。ありがたい!
品質の割に無理がない値段
そもそもは、お金で余裕を買おう、みたいな考えで始めたんでした。
一番割引がない状態で、 税・送料(関東宛)込みでも、1食あたり777円。(買い始めた当時、8食プラン。今はこれより若干安くなったみたい)
外食やお惣菜だと、同じ値段でもっと塩気が多かったり、揚げ物中心だったりも良くあるので、悪くない値段だと思いました。
こんな風に使ってます
最初(息子8カ月の頃)は、自分の食べたいものや、旦那が食べられそうなものを選んで、作る余力が足りない時に食べていました。
noshのおかず+ごはん山盛りで、たくさん授乳しておなかすいてても満足できるボリュームになりました。
一番余裕がなかった、3回食+毎食後に授乳の頃には、本当に救われました。
最近は(1歳5カ月)、主菜を息子が食べられそうか、副菜も一種類以上食べられそうか、を想像して選んでます。授乳が減った分、息子に一部食べてもらってちょうど良くなってきました。
野菜や果物を足して、肉っ気が足りなければ豆腐を足したりして、バランスを取ってます。



対面受け取りの時間帯について
冷凍食品なので、受取だけは少々面倒ですが・・・
私は、最近は16~18時を指定してます。夕方の家事~夕飯準備~食べる~片づけ、の時間帯で、確実に在宅して起きているからです。
これより早いと散歩に行ったり昼寝してるし、遅いと風呂から寝かしつけの流れに入ってしまいます。
0歳の頃は、息子が朝寝の午前中だったり、昼寝の時間帯だったり、その都度変えていました。
配達時間帯も、配達4日前の締め切りまで、変更自由です。
発送されると伝票番号がメールで通知されるので、配送センターに電話すれば、配達の直前に(前日とかに)変更をかけることもできます。
育児の支えに、nosh、良いです!
noshは、家庭で作るような薄味で野菜しっかり、かつ、人の作ってくれたお店の味です。めっちゃ癒されます。
その上、次々メニュー更新されるし、たくさんの中から選べるしで、大変楽しいです。
(1週間に2品以上新商品を出す、常時42種類以上のメニューがある、をキープしてるそうです)
旦那が苦手なメニューを、自分用に注文して楽しむこともできます。
noshを食べてるから、たまにはカップラーメンなどを食べるのも気が楽です。
乳幼児+コロナでほんと外食できないですが、noshを外食気分で食べて、気分転換にもなります。
まずは公式サイト↓で、メニューをチェックしてみましょう!
コメント